日本最低峰(?) 蘇鉄山

天気がよいので堺市にある蘇鉄山に登頂してきた。
この山は標高6.96mで日本最低峰の1つだ。
登頂時間は30秒?
 
しかしこの蘇鉄山、日本最低峰というわりにはあまり知られておらず、むしろ低さで言えば大阪市にある天保山の方が有名だったりするのでちょっと不憫でもある。
そもそもなぜ、蘇鉄山を「日本最低峰の『1つ』」という言い方をするのか?
それは「日本で一番低い山」には諸説あるからだ。
 
山というのは単に地面が盛り上がったところを言うわけではない。
それでは古墳(山扱いされているところもあるが)や庭の築山まで含まれてしまう。
よって俗称で〇〇山とされているものではなくて、公式に山と呼ばれるものは国土地理院の地図で「山」とされるものを指す。
この定義によれば、日本最低峰は仙台にある日和山(標高2m)であると言える。
この日和山は東日本大震災による津波と地盤沈下で現在の標高になったもので、以前は標高6.05mあった。
 
なら、震災以前に最低峰とされていた山はどこかというと大阪市の天保山で、その標高は4.53m。
じゃあ天保山は日本最低峰の看板を下ろしたのかというとそうではない。
天保山山岳会によると山であるならば山頂に三角点があるべきで、「三角点がある山のうち最低峰である天保山こそ日本最低峰」というわけだ。
※三角点とは三角測量を行うために地表に埋定された基準点のこと。
 
おやおや、まだ蘇鉄山が出ていないがどういうこと?
実は三角点には一等から四等まで4種類ある。
もちろん一等三角点が一番上位で、日本全国にある三角点103,284点のうち、一等三角点は972点しかない。
蘇鉄山の山頂には一等三角点、おまけに一等三角点の中でも本点と呼ばれるものが設けられている。
つまり、山頂の中の山頂である一等三角点本点持ちの山として日本最低峰というわけだ。
ちなみに、大阪府内にある一等三角点はこの蘇鉄山以外には、生駒山(641.99m地点)、葛城山(865.60m)しかない。
おまけにこの2つは補点なので、大阪府内唯一の一等三角点本点は蘇鉄山ということになる。
こう考えると、蘇鉄山がなんだかスゴイ山にように思えてこない?
 
蘇鉄山にはれっきとした登山口がそれも2つあり、ピストン登山ではなく登山・下山を別ルートで行うことができる(笑)
おまけに、登頂記念として近くにある神明神社で、蘇鉄山山岳会による登山認定証も発行してもらえる。
もっとも、すぐ近くにある歩道橋(乙姫橋)の方が高いので景色はなにも見えないのだが。
 
蘇鉄山がある大浜公園は結構広い、堺市民憩いの場。
なぜか猿厩舎まであるので、散歩がてらどうぞ。
 

蘇鉄山の登山口

蘇鉄山山頂にある三角点。 麓で遊ぶ家族を遠望(笑)できる。

ちゃんと名前も入れてくれる登山認定証。発行料は50円。