2025年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年7月30日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 何もかも 皆 懐かしい(宇宙戦艦ヤマト 全記録展) なんばSkyOで開催中の「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」に行ってきた。 私は世代的にど真ん中で、会場にいた人も同世代っぽい人が多い。まさにおっさんホイホイ(笑) 全記録とは言っても、ほとんど1974年から放送の第1作の内容で […]
2025年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月6日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 新燃岳の噴火を見に韓国岳に ざつ旅しよう!ということで、JALの「どこかにマイル」をやったら宮崎行きに。 なら、今噴火中の新燃岳を見に行こう!ということで霧島方面に向かい、韓国岳(標高1,700m、日本百名山)に登ることにした。 山頂は新燃岳から […]
2025年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年6月21日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 「幻の紫陽花」を探して 今日はトレーニングに、六甲山系の中にある神戸森林植物園に。 新神戸駅裏から布引の滝、再度公園を経る7kmほどのコース。 なにせ標高ほぼゼロからの登りとなり、6月にしては酷暑の日なので日陰となっていそうな山道を選んでコース […]
2025年6月8日 / 最終更新日時 : 2025年6月10日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 今度は「超 国宝展」を 今日は奈良国立博物館の「超 国宝展」に。 サブタイトルに「祈りのかがやき」とあるように、日本の仏教、神道信仰を軸にした展示。こちらも百済観音(法隆寺)、半跏菩薩像(半跏思惟像、中宮寺)、七支刀(石上神宮)と、「教科書で見 […]
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年6月7日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 日本国宝展を観覧 今日は天王寺の大阪市立美術館で開催中の日本国宝展に。関西・大阪万博の協賛として、大阪、奈良、京都でそれぞれ国宝展を開催中なのだが、そのうちの1つ。 簡単に言えば「日本史の教科書で見たことのあるものがいっぱーい」。火焔型 […]
2025年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年5月11日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 大和葛城山のツツジ大群落 今日は、大和葛城山(標高960m)に。 この時期のこの山は、「一目百万本」とも言われる山頂付近のツツジ(躑躅)の大群落が見頃を迎えるので有名。 葛城山の登山道は沢山あるのだけど、山の西側にある水越峠から登ることに。 水 […]
2025年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月10日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 シャクナゲの天ヶ岳へ GWのとある1日、京都・大原の里10名山の1つ、天ヶ岳にハイキング。 「特定時期に登りたくなる山」というのはあるけど、この天ヶ岳はGWに登りたくなる山。 なぜならシャクナゲ(石楠花)の群生が見事だから。 その名もシャク […]
2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 春の花を見に交野山に 天気が良いので、お気に入りのハイキングルート、交野山(標高341m)に。 この季節は、様々な野鳥がさえずり、様々な花が咲き乱れるので気持ちが良い。 今回は緩めに織姫伝説のある織物神社から、源氏の滝、白旗池を経由するコース […]
2025年1月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 ぷらっと台湾旅行 4(3日目など) 台湾(台北)の定番の観光スポットにも行っとかなきゃな、ということで。2日目の夜はおそらく台湾の夜市では一番有名であろう士林夜市に行き、でっかい鳥の唐揚げとか、胡椒餅とか食べ歩きを少々。 もっといろいろ食べたかったけれども […]
2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 ぷらっと台湾旅行 3(2日目) 台湾2日目は終日フリーだったが、どこに行くかは朝の気分で決めようと思っていた。温泉地(露天風呂もある)である新北投や烏来か、定番の九份か、はたまた貿易の講師らしく貿易港である基隆港か。ところが、朝起きたら分厚い雲に覆われ […]