2024年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 ぷらっと台湾旅行 2(1日目) 関空から飛び立ち、台北・桃園国際空港に着いたのは現地時刻12:45(日本との時差 -1時間)。混雑時間らしく入国審査は長蛇の列で、その後の通貨両替も両替機の操作に戸惑う人がいて、空港を出るまでにだいぶ時間がかかってしまっ […]
2024年12月28日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 ぷらっと台湾旅行 1(台湾ラッキーランド) この6月末のイベント「旅博 2024」で、台湾観光局が「台湾ラッキーランド」というキャンペーンを紹介していた。台湾現地で使えるTWD5,000(日本円にして24,000~25,000円)相当分が当たるというもの。こういう […]
2024年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 展覧会「エドワード・ゴーリーを巡る旅」 奈良県立美術館で開催されている「エドワード・ゴーリーを巡る旅」に行ってきた。ゴーリーはかなり癖がある米国の絵本作家。その怪しさと妖しさのある物語と細い線で緻密に描く作風で、カルトとも言ってよい人気がある。子供が主人公の作 […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 富士山キャンプ、その翌日 逆さ富士を堪能した本栖湖キャンプ翌朝、撤収を手早く済ませ、もう1ヶ所「逆さ富士」が見えるという精進湖に移動。 ここから見る富士山の手前には大室山という低くなだらかな山がある。 その様子が「富士山が大室山を抱きかかえて […]
2024年5月26日 / 最終更新日時 : 2024年5月26日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 富士山を見にキャンプ 「富士山を見たい!」ということで、先週末に富士五湖本栖湖畔でキャンプをしてきた。 場所はマンガ・アニメ「ゆるキャン△」の聖地(第1話で登場)、浩庵キャンプ場で、天気は雲がほとんどない快晴。 人気の場所なのでGWは予約を取 […]
2023年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 竜泉寺(名古屋)の猫たち 名古屋出張の前泊が日曜日だったので、少し早めに発ち、守山区の竜泉寺に。尾張四観音の1つで、古くは小牧・長久手の戦いに秀吉軍が陣を張った寺としても知られる古刹だそうだ。しかし、この寺をより有名にしているのは、多くの猫たちが […]
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月22日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 弥彦神社と弥彦山 先日、新潟出張の折、帰りの飛行機まで時間があったので、弥彦山に登ってきた。弥彦山は標高634mという低山だが、英彦山(福岡・大分、標高1,199m)、雪彦山(兵庫、標高915.2m)とあわせて「日本三彦」と称される山で、 […]
2023年11月12日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 風雨の樽前山 北海道まで来たのに1座だけではもったいないのでもう1座、北海道在住の親戚から勧められた樽前山にも登ることにした。 樽前山は札幌から車で約1時間で行ける日本二百名山の1座。 支笏湖カルデラを構成する活火山で、中央部の火口平 […]
2023年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月28日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 合格祈願登山-大雪山・旭岳 遅ればせながら、9月末の山行録。 今年の通関士試験合格祈願山行は北海道の大雪山連峰の主峰にして北海道最高峰の旭岳(標高2,291m)。 噴煙があがる火山だが、姿が美しく、日本百名山の一座でもある。 登ったのは、試験を翌 […]
2023年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月25日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 晩夏、燕岳へ・・・ 2日目 燕岳の山小屋、燕山荘は初心者向けの山小屋。 お風呂がなく、寝床が1人1畳の雑魚寝なのは他所と同じだが、食事は美味しいし、トイレは簡易ではあるが水洗、水道水は(無駄遣いは禁物だが)飲むことができる。 山上で水が調達できるの […]