携帯輸入のたばこの免税範囲が変わった

2018年10月1日より、たばこ税が増税されました。
紙巻たばこでは1本あたり12.244円から、13.244円と1円/本の増税となりますが、一般的な箱入りのたばこは20本入りですから、20円/箱の増税ということになります。
これに伴って、たばこの小売価格も値上げされましたが、増税分に加えてコスト上昇分も併せて40円ほどの値上げとなります。
この増税と値上げ、私はたばこを吸わないので関係ないですが、愛煙家の方々からは怨嗟の声が聞こえてくるようです。

このたばこ税増税の一方で、同じ10月1日に法改正によって、旅行などで海外で購入して日本に携帯輸入するたばこの免税範囲が変わりました。
これがけっこう愛煙家寄りだったりします。

日本国内で購入すると1箱200円以上も課税されるたばこが、海外から日本に携帯して持ち込むと免税になって、税金分安く買えるというのは有名な話です。
そのため、海外旅行すると「お土産にたばこを買ってきて!」と頼まれたり、たばこを吸わない同行家族の分も買って荷物がたばこだらけという人もいることでしょう。

この「免税たばこ」ですが、これまでの免税範囲は下のとおりでした。
日本の居住者の場合
・紙巻たばこ:日本製200本と外国製200本
・葉巻たばこ:日本製50本と外国製50本
・パイプたばこや加熱式たばこなどのその他のたばこ:日本製250グラムと外国製250グラム
日本の非居住者の場合
・居住者の場合の倍

おそらく多くの方が吸われているのは紙巻たばこでしょうから、これだけで考えると、1カートンが10箱入りですから、日本製1カートン、外国製1カートンまでが免税だったわけです。
どうしても免税範囲ギリギリまで持ち込みたい愛煙家は、普段はあまり吸わない(もしかしたら、好きでもない)外国製たばこまで購入して持ち込んで「節税」をしていたわけです。

これが法改正によってこう変わりました。
・日本の居住者/非居住者の区別がなくなった。
・日本製/外国製の区別がなくなった。
・紙巻たばこ:400本
・葉巻たばこ:100本、
・加熱式たばこ:包装等20個
・その他のたばこは500グラム

つまり、日本製たばこが好きな愛煙家は、好きでもない外国製タバコを買わずとも、日本製たばこを2カートン持って帰ることができるというわけですね。
また、最近流行り(?)の加熱式たばこが、その他のたばこと分離されて「別枠」になったのも特徴です。
ここでいう「包装」とは小売用に個包装された箱やパッケージという意味で、税関では下のとおりの例で示しています。
「アイコス」(IQOS)の場合:400本
「グロー」(glo)の場合:400本
「プルーム・テック」(Ploom TECH)の場合:100個

ただ、この変更は1年間だけの短期的なもので、来年10月1日からは再度、下のとおりと変わります。
・紙巻たばこ200本
・葉巻たばこ50本
・加熱式たばこ個装等10箱
・その他のたばこ250g

日本製たばこが免税で買える範囲は元に戻るだけでなく、従来は外国製たばこでプラスされる分が減った分、製造国を問わない総本数は減ってしまうということになるわけですね。
まあ、海外で日本製たばこを買い込んで持ち込まれる分、日本政府への税収が減ってしまうわけですから、財源確保のためといったら当然のとかもしれません。
ということで、「たばこを安く買いたいなら、1年以内に海外で買ってくること!」なわけです。
もっとも、旅費・滞在費を考えると、たばこの為だけに海外に行く人はいないと思いますけどね。

ちなみに、上記の数量は1人あたりですので、同行した家族を使えばその人数分を掛け算で持ち込むことができます。
しかし、未成年は免税となりませんのでご注意を。(I)