まとめ・覚え書き集 12

−運賃算出の手順(3)

5.フォーム(AWB形式)に記入する

それぞれ記載する内容は下のとおり

  1. 通貨単位

  2. 重量運賃と従価料金の前払い/着払いの別
    前払いの場合は「PPD」に、着払いの場合は「COLL」にチェック

  3. その他の料金・手数料の前払い/着払いの別
    前払いの場合は「PPD」に、着払いの場合は「COLL」にチェック

  4. 貨物の梱包数

  5. 実重量(Gross Weight)

  6. 重量単位
    kg か lb

  7. 適用運賃種類
    Codeで記入する
    ・M:Minimum Rate
    ・N:GCRのうち、N.Rate
    ・Q:GCRのうち、Q.Rate
    ・C:SCR
    ・S:Class Ratesのうち、Surchrage対象の分類の場合
    ・R:Class Ratesのうち、Reduction対象の分類の場合

  8. Rate適用に関する注記
    ・Minimum Rateの場合 : 何も記入しない
    ・GCRの場合 : 何も記入しない
    ・SCRの場合 : 適用するItem No.を記入
    ・Class Ratesの場合 :Rate算出元GCRの種類とそれに対して何%なのかを記入
     -N.Rate×○○%の場合:「N○○」と記入
     -Applicable Rate×○○%の場合:
     -Applicable RateがN.Rateであれば「N○○」と記入
     -Applicable RateがQ.Rateであれば「Q○○」と記入
     -Minimum Rate×○○%の場合:「M○○」

  9. 運賃適用重量(Chargeable Weight)
    みなし重量を適用させる場合は、みなし重量を記載する

  10. 適用させるRate

  11. 運賃額(Weight Charge)

  12. 貨物の内容と寸法・個数
    寸法・個数は 「最大長 × 最大幅 × 最大高 ×個数」で記載
    寸法に単位を記載することを忘れないように注意


目次に戻る