| −従価料金(Valuation Charge)の算出 高価な貨物を運送する場合のリスクをShipperに負担してもらうという考えに基づいた特別料金申告価額がSDR17/kgを超える貨物の超過分に対して課される
 1.運送責任限度額を算出 
        
      1-1.貨物のTotal Gross Weightを算出
      1-2.1kgあたりの運送責任限度額(Maximum Carrier's Liability per kg)である 
      SDR17 がその通貨単位でいくらになるかを調べるTACT Rules 3.2.VALUATION CHARGES に掲載されている
 
      1-3.貨物重量に対しての運送責任限度額(Maximum Carrier's Liability)を算出SDR17相当の額(1-2.で調べたもの) × Total Gross Weight
 端数が出ていればRound Offする
 
      貨物申告価額(Declared Value for Carriage) と Maximum Carrier's 
      Liability for Weightを比較する・Declared Value for Carriage > Maximum Carrier's Liability for Weight
 → Maximum Carrier's Liability for Weight が限度額となる
 ・Declared Value for Carriage < Maximum Carrier's Liability for Weight
 → Declared Value for Carriage が限度額となる
 2.Valuation Chargesがかかるのかどうかの判断・Declared Value for Carriage > Maximum Carrier's Liability for Weight
 → 課される
 ・Declared Value for Carriage < Maximum Carrier's Liability for Weight
 → 課されない
 3.運送責任限度額の超過分(Excess in value)を算出Declared Value for Carriage − Maximum Carrier's Liability for Weight
 = Excess in value
 4.Valuation Chargeのチャージ率を調べるチャージ率はここ数年0.75%だが、一応EXHIBITSで調べる
 TACT Rules 3.2.VALUATION CHARGES の 1.に記載されている
 5.Excess in 
      valueにチャージ率を乗じるとValuation Chargeが算出される端数が出ていれば Round Off する
 |