バックナンバー 2025年1月8日配信分

——————————————————————————-
貿易実務情報調査会メールマガジン 「WEEKLY貿易情報便」  2025/1/8
——————————————————————————-
[ 2024/12/25~2025/1/7分 カテゴリ別記事本数 ]

全般              : 2本
適用為替レート         : 1本
通商・外交           : 3本
関税・通関制度         : 3本
輸入割当・関税割当       : 1本
動物・植物検疫等        : 7本
統計発表            : 4本
その他政府発表         : 4本
その他の機関・団体情報     : 1本
イベント情報          : 3本

※各記事の内容詳細については、情報元の各機関・団体にお問合せ下さい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[ P R ]━━
   「貿易実務講座(EPA活用と安全保障輸出管理編)」
                                           主催: (公財)あいち産業振興機構
————————————————————————–
現代の貿易ビジネスに必須の、EPA活用のメリットと留意点、安全保障輸出管理制度
の重要性や対応ポイントについて、主に輸出実務に携わる方を対象に分かりやすく、
かつ、コンパクトに説明いたします。
 ・日時:2025年2月5日(水) 10:00 ~ 17:00
 ・会場:愛知県産業労働センター(ウインクあいち)18階
     【会場参加/ライブ配信】同時開催
 【詳細はこちら】https://www.aibsc.jp/support/15795/
━━[ P R ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆ 全般 ◆

-2025/01/06-
〇穀物等の国際価格の動向(令和7年1月6日)
農林水産省 大臣官房政策課食料安全保障室
2000年以降の世界の小麦、とうもろこし、大豆及び米の国際価格のグラフ
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/jki/j_zyukyu_kakaku/index.html


-2024/12/27-
〇食料安全保障月報(第42号・2024年12月版)を公表
農林水産省 大臣官房政策課食料安全保障室
世界の穀物等の短期的需給見通し、変動要因などの詳細な情報を編集し、作成、公表した
もの
2024年12月版
・一括版
・1 概要編(注目情報「アルゼンチンの主要穀物等の生産・輸出動向」
・2 品目別需給編
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/jki/j_rep/monthly/r6index.html

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –
◆ 適用為替レート ◆

-2024/12/28、2025/01/07-
○価格の換算に用いる外国為替相場 
財務省 関税局
関税定率法第4条の7に規定する財務省令で定める外国為替相場
(関税定率法施行規則(昭和44年大蔵省令第16号)第1条の規定により税関長が公示する
相場)
適用期間:令和7年1月12日~令和7年1月18日
適用期間:令和7年1月5日~令和7年1月11日
https://www.customs.go.jp/tetsuzuki/kawase/index.htm

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –
◆ 通商・外交 ◆

-2024/12/27-
〇ロシア制裁に関する概説動画を公開
経済産業省 貿易経済安全保障局貿易管理部
ロシア制裁に関する概説動画を公開しました。(Youtubeへ遷移します)
https://www.youtube.com/watch?v=M7-4LOGGBRI


-2024/12/26-
〇日・アルメニア租税条約の署名
外務省 欧州局中央アジア・コーカサス室
財務省 主税局参事官室
・外務省
日・アルメニア租税条約の署名
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_01587.html
・財務省
アルメニアとの新租税条約が署名されました
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/international/tax_convention/press_rele
ase/20241226arm.html



-2024/12/25-
〇カンボジア王国と水道分野における技術協力覚書を締結
国土交通省 水管理・国土保全局上下水道企画課
カンボジア王国と水道分野における技術協力覚書を締結しました!
~日本の水道分野の知見、経験、技術力をカンボジアに共有~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000613.html

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –
◆ 関税・通関制度 ◆

-2025/01/07-
〇「海外仕出人・仕向人コードリスト」を更新 
財務省 関税局
海外仕出人・仕向人コードリスト(令和7年1月7日更新)
https://www.customs.go.jp/zeikan/seido/zeikancode/oshirase/ichiran.html


-2025/01/01-
〇実行関税率表(2025年1月1日版)
財務省 関税局
実行関税率表(2025年1月1日版)
https://www.customs.go.jp/tariff/2025_01_01/index.htm


-2025/01/01-
〇「NACCS用品目コード(2025年1月1日更新抜粋)」を掲載
財務省 関税局
2025年1月1日より変更となるコード
NACCS用品目コード(2025年1月1日更新抜粋)
https://www.customs.go.jp/tariff/2025_01_01/data/naccs2025.pdf

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –
◆ 輸入割当・関税割当 ◆

-2025/01/06-
日EU経済連携協定に基づく関税割当対象品目の再割当受付情報(令和7年1月申請受付分

農林水産省 輸出・国際局国際経済課
日EU経済連携協定に基づく関税割当対象品目の再割当受付情報(令和7年1月申請受付分)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/boueki/triff4/eu2024/attach/pdf/eu_2024-16.pdf

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –
◆ 動物・植物検疫等 ◆

-2025/01/07-
〇米国(アーカンソー州、カンザス州及びネブラスカ州)から日本向けに輸出される生き
た家きん、家きん肉等の輸入が一時停止 
農林水産省 動物検疫所
輸出入停止措置情報 > 生きた家きん、家きん肉等の輸入停止及び停止解除措置について
家きん肉等(鶏、うずら、七面鳥、だちょう、きじ、ほろほろ鳥及びかも目の鳥類並びに
その初生ひなの肉等に限る。):
米国(アーカンソー州、カンザス州及びネブラスカ州)
https://www.maff.go.jp/aqs/topix/im/hpai.html


-2025/01/06-
〇米国(アーカンソー州、アリゾナ州及びワイオミング州)から日本向けに輸出される生
きた家きん、家きん肉等の輸入が一時停止
農林水産省 動物検疫所
輸出入停止措置情報 > 生きた家きん、家きん肉等の輸入停止及び停止解除措置について
家きん肉等(鶏、うずら、七面鳥、だちょう、きじ、ほろほろ鳥及びかも目の鳥類並びに
その初生ひなの肉等に限る。):
米国(アーカンソー州、アリゾナ州及びワイオミング州)
https://www.maff.go.jp/aqs/topix/im/hpai.html


〇香港、シンガポール、米国、ベトナム及びマカオ向けの家きん由来製品の輸出検疫証明
書の交付を一部再開
農林水産省 消費・安全局動物衛生課、動物検疫所
・消費・安全局動物衛生課
香港向け家きん由来製品の輸出再開について(宮城県、北海道及び岐阜県)
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/250106_1.html
・動物検疫所
香港向けの家きん由来製品の輸出検疫証明書の交付を一部再開
鳥インフルエンザの発生に伴う家きん肉・家きん卵の輸出停止・再開について
北海道:輸出再開(香港)
宮城県:輸出再開(香港)
埼玉県:輸出再開(シンガポール)
岐阜県:輸出再開(香港、シンガポール)
宮崎県:輸出再開(シンガポール、ベトナム、マカオ、米国)
https://www.maff.go.jp/aqs/topix/exkakin_teishi.html


-2025/01/02-
愛知県及び岩手県において鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されたことから、家きん
及び家きん由来製品の輸出を一時停止
農林水産省 動物検疫所
鳥インフルエンザの発生に伴う家きん肉・家きん卵の輸出停止・再開について
愛知県及び岩手県:輸出停止(香港、シンガポール、ベトナム、マカオ、米国 )
https://www.maff.go.jp/aqs/topix/exkakin_teishi.html


-2024/12/29-
茨城県において鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されたことから、家きん及び家きん
由来製品の輸出を一時停止
農林水産省 動物検疫所
鳥インフルエンザの発生に伴う家きん肉・家きん卵の輸出停止・再開について
茨城県:輸出停止(香港、シンガポール、ベトナム、マカオ、米国 )
https://www.maff.go.jp/aqs/topix/exkakin_teishi.html


-2024/12/27-
〇米国(アラスカ州、バーモント州)から日本向けに輸出される生きた家きん、家きん肉
等の輸入が一時停止
農林水産省 動物検疫所
輸出入停止措置情報 > 生きた家きん、家きん肉等の輸入停止及び停止解除措置について
家きん肉等(鶏、うずら、七面鳥、だちょう、きじ、ほろほろ鳥及びかも目の鳥類並びに
その初生ひなの肉等に限る。):
米国(アラスカ州、バーモント州)
https://www.maff.go.jp/aqs/topix/im/hpai.html


〇米国、ベトナム及びマカオ向けの家きん由来製品の輸出検疫証明書の交付を一部再開
農林水産省 動物検疫所
香港向けの家きん由来製品の輸出検疫証明書の交付を一部再開
鳥インフルエンザの発生に伴う家きん肉・家きん卵の輸出停止・再開について
埼玉県:輸出再開(米国、ベトナム、マカオ )
https://www.maff.go.jp/aqs/topix/exkakin_teishi.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[ P R ]━━
 ジェトロ名古屋 主催「越境EC入門講座」【会場参加/ライブ配信】同時開催
————————————————————————–
越境ECの基礎知識から、自社に適した参入方法、そして参入しやすい地域の最新事情
までを全2回で詳しく解説します。
越境ECの取り組みが海外展開の第一歩に最適なきっかけとなるよう、越境ECで販売
するための注意点や準備、ポイントを分かりやすくご説明します。
————————————————————————–
<日時・内容>
・第1回:2025年2月21日(金) 13時30分~16時30分
  越境ECに参入するにあたっての基礎ならびに留意点について、
・第2回:2025年2月28日(金) 13時00分~16時00分
  欧米・アジアの越境EC事情と参入方法についてお伝えします。
<会場>愛知県産業労働センター(ウインクあいち)18階 【ライブ配信同時開催】
 【詳細はこちら】https://www.jetro.go.jp/events/nag/fe11b8dd10a68a3f.html
━━[ P R ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆ 統計発表 ◆

-2025/01/07-
〇令和6年11月の農林水産物・食品の輸出額を公表 
農林水産省 輸出・国際局輸出企画課
2024年1-11月 農林水産物・食品の輸出額
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_info/attach/pdf/zisseki-249.pdf


-2024/12/26-
〇貿易統計(令和6年12月上旬分速報)
財務省
貿易統計 令和6年12月上旬分(速報)
https://www.customs.go.jp/toukei/latest/index.htm


〇港湾統計速報(令和6年10月分)
国土交通省 総合政策局情報政策課交通経済統計調査室
令和6年10月分における主要6港(東京港、川崎港、横浜港、名古屋港、大阪港及び神戸港
)の外国貿易貨物のコンテナ個数(速報値)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000829.html


○航空輸送統計速報(令和6年10月分)
国土交通省 総合政策局情報政策課交通経済統計調査室
航空輸送統計速報(令和6年10月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000828.html

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –
◆ その他政府発表 ◆

-2025/01/07-
〇「令和6年度「いか」及び「いか」(追加)の輸入割当てについて(案)」に対する意
見公募について 
経済産業省 貿易経済安全保障局貿易管理部農水産室
・定めようとする命令などの題名
令和6年度「いか」及び「いか」(追加)の輸入割当てについて
・根拠法令条項
輸入管理令第3条第1項
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=59512415
7&Mode=0



-2024/12/27-
〇我が国在外公館等の新規開設
外務省 大臣官房総務課、アフリカ部アフリカ第二課、国際協力局地球環境課
令和7年1月1日、在エリトリア日本国大使館及び在ナイロビ国際機関日本政府代表部を開

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_01593.html


-2024/12/26-
〇海外現地法人四半期調査(2024年7-9月期調査)
経済産業省 大臣官房調査統計グループ企業統計室
海外現地法人四半期調査(2024年7-9月期)の結果の結果を取りまとめました
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=0055013
0&tstat=000001023610&cycle=2&year=20240&month=23070900&tclass1=000001023611&resu
lt_back=1&tclass2val=0



-2024/12/25-
〇第2回フラッグシップ輸出産地を認定
農林水産省 輸出・国際局輸出支援課輸出産地形成室
第2回フラッグシップ輸出産地を認定しました!
https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/s_keisei/241225.html

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –
◆ その他の機関・団体情報 ◆

-2025/01/08-
〇中国の最近の輸出規制とその関連動向(2024年12月末~2025年1月初め)(安全保障貿
易管理) 
(一財)安全保障貿易情報センター
中国の最近の輸出規制とその関連動向(2024年12月末~2025年1月初め)
https://www.cistec.or.jp/service/keizai_anzenhosho/china/data/20250107.pdf

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –
◆ イベント情報 ◆

-2025/01/07-
〇「GFPセミナー&商談・相談会」の開催 
農林水産省 輸出・国際局総務課国際政策室
GFPセミナー&商談・相談会
~海外で成長するヴィーガン市場の可能性と未来~
オンライン開催:2025年1月29日(水)
https://www.gfp1.maff.go.jp/uploads/2024/12/Flyer_NextMarketSeminar_Vegan.pdf


-2025/01/06-
〇海外投資セミナー(名古屋)
国際協力銀行
海外投資セミナー(名古屋)
2025年1月31日(金)
内容
・「2024年度海外事業展開調査」結果報告
・「2025年の国際政治経済見通しについて」
https://www.jbic.go.jp/ja/information/event/event-2024/event_00003.html


-2024/12/26-
〇輸出促進説明会&個別相談会
名古屋税関
オンライン開催
(1)輸出促進説明会   
2025年2月5日(水)
第1部 食品編   
第2部 工業製品編
(2)第3部 個別相談会   
2025年2月6日(木)
https://www.customs.go.jp/nagoya/osirase/gensanchi.htm


////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
         発行・配信:株式会社グローバル・ビズ・ゲート
                 URL https://www.globalbizgate.com/
                 メール info@globalbizgate.com
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////