ガンダムワールド2015
この前の土曜日、悪友達4人で南港ATCで開催されてい
われわれの世代には「ガンダム」というと、どうしても捨て置けない悪癖がある。
ガンダムも最初の作品(ファースト)から35年も経ち、シリーズも数多くなっているので、見たことないものもけっこうある。
が、ファーストの頃の超合金モデルとかLSIゲームとか、私が子供の頃持っていたものもあってひどく懐かしかったりして楽しめた。
シリーズを追っていくと感じるのが、新しくなればなるほど、ガンダムに「突起物」が多くなって複雑な造形になっていっていること。
デザイナーさん苦労してるんだな、と(笑)
展示物はファンを「狙った」ものが多く、また、ちょーっと商売っ気が強すぎてやや萎える部分も。
プラモデルの販促+次期シリーズのプロモーションのイベントといってしまえばそうなのだが。
以前、神戸であった「メカニックデザイナー 大河原邦男展」(大河原邦男はガンダムなどをデザインした人)がひじょうに良かっただけに、ちょっとショボい感じで残念だった。
※ちなみに「大河原邦男展」は、9/27まで上野の森美術館で開催中。