ジェトロ福井等 主催「越境EC講座(全3回開催)」にて当社代表が講師を務めます

ジェトロ福井 主催「越境EC講座(全3回開催)」(2024年12月4日、11日、18日(いずれも水曜日))にて、当社代表 池田隆行 が講師を務めます。
【会場参加/同時ライブ配信】

近年越境EC(E-Commerce)市場は二桁成長を継続しており、海外商品を容易に入手できる越境ECサイトは販路拡大の手段の一つであり有益なビジネスモデルとして重要度が増しています。
本講座では、越境ECの基礎知識、越境ECで販売するための準備のポイントや注意点、自社に適した参入方法の選択、欧米・アジアの代表的なECへの具体的な参入方法などを分かりやすく全3回で解説します。

越境ECに興味をお持ちの方は勿論、海外販路開拓の関連部署の方のご参加を心よりお待ちしております。

<日時>
第1回 2024年12月4日(水) 13時00分~16時00分
第2回 2024年12月11日(水) 13時00分~16時00分
第3回 2024年12月18日(水) 13時00分~16時00分

<会場>
福井商工会議所2階会議室E(福井市西木田2-8-1)
オンラインライブ配信(使用アプリ:ZOOM)
 
※全て【対面(リアル)とオンラインのハイブリッド開催】です。
※希望の回のみの参加も可能です。

<内容(予定)>
【1回目 越境ECに参入するための準備】
・自社が目指すべき越境ECの形態
・一般的な貿易取引と越境ECの違い
・越境EC参入時の注意点
・越境ECでの売り方
・自社サイト・SNSは必須

【2回目 欧米への越境EC事情と参入方法】
・越境ECにおける運送と通関
・欧米の越境ECの事情
・eBay 、Amazonへの参入方法
・モール+自社サイトが一般的
・自社サイト作成時の注意点

【3回目 アジアへの越境EC事情と参入方法、また、その先へ】
・中国市場における越境EC事情
・東南アジア、台湾の越境EC事情
・Shopee、Lazadaへの参入方法
・越境ECのその先へ

<講師>
株式会社グローバル・ビズ・ゲート 代表取締役 池田隆行

<主催・共催>
福井県
ふくいグローバルビジネスプラザ
ジェトロ福井

【本イベントは終了しました】