コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

貿易よもやま話

  • ホームHOME
  • インターネット講座e-Learning
    • 貿易実務講座
    • 国際航空貨物取扱士講座
  • 講師派遣School
    • 講師プロフィール
    • 講師派遣実績
  • 当社関連書籍Books
    • サクッとわかる貿易実務
    • サクッとわかる貿易実務 問題集
    • いつになったら英語話せるの?
  • 国際ビジネス情報源Reference
    • 貿易実務用語集
    • 貿易の資格
    • 為替レート
    • 貿易よもやま話
    • 通関士、検定試験対策
    • 国際ビジネス情報「貿易情報便」
  • 会社概要Company Profile
    • 役員構成
    • 当社に関する報道記事
    • お知らせ一覧
    • ご意見/お問い合わせ

話題

  1. HOME
  2. 話題
2025年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 グローバル・ビズ・ゲート 話題

物流博物館

貿易にとどまらず、物品取引に必須のなのが「物流」というプロセスです。様々な運送手段によって、日々膨大な量の貨物が運ばれていることで現代社会は成り立っています。しかしその一方で、一般の方には貨物が運ばれている様子は日常の風 […]

2025年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 グローバル・ビズ・ゲート 話題

飛行神社(貿易の歴史散歩)

京都府八幡市といえば、石清水八幡宮が有名ですが、そのすぐ近くに航空業界の方々から崇敬を集める神社、その名も飛行神社があります。航空関係のお仕事に現役で携わっている方の安全祈願はもちろんのこと、CAさんやパイロットをはじめ […]

2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 グローバル・ビズ・ゲート 話題

あいち航空ミュージアム

日本には航空関連の博物館が何ヵ所かあり、どこも興味深い展示をしています。今回は愛知県にある「あいち航空ミュージアム」に行ってきました。ここは、中部国際空港(セントレア)ができる前は中京地域の中心空港であった名古屋空港(県 […]

2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 グローバル・ビズ・ゲート 話題

貿易の知識を児童書で?

私の小学生時代、学級文庫や学校図書館には学研の「まんがひみつシリーズ」が並んでいました。特定テーマについて、図鑑を漫画化するような形でわかりやすく説明するもので、皆さんの中にも親しまれた方が多いのではないでしょうか。その […]

2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 グローバル・ビズ・ゲート 話題

「第17回 新来島感謝祭」に行ってきた

先週の土曜日(11/16)は、愛媛の造船会社「株式会社新来島どっく」のイベント「新来島感謝祭」に。 毎年恒例のイベントだが、コロナ禍もあり、私は約5年ぶり。 今年は竣工間近の自動車運搬船(PCC、Pure Car Car […]

2024年9月21日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 グローバル・ビズ・ゲート 話題

「空の日」イベント in 関空

毎年9月20日は「空の日」。祝日ではないものの、この日の前後の週末には各地の空港でイベントが開催されます。関西国際空港(関空)での今年のイベントは9月21日(土)で、「関西国際空港開港30周年 関西国際空港「空の日」フェ […]

2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月15日 グローバル・ビズ・ゲート 話題

貿易をペーパークラフトで楽しむ 2024

8月も中頃となると、学校の夏休みも残り1/3しかありません。課題に自由研究、自由工作が出されているのならば、そろそろ動き始めなければならない時期じゃないかと思うのですが、その題材にペーパークラフトはいかがでしょうか。最近 […]

2021年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月12日 グローバル・ビズ・ゲート 話題

貿易をペーパークラフトで楽しむ 2021-22

以前の記事で様々な企業や団体さんがウェブサイトで公開している「貿易に関係するペーパークラフト」をご紹介いたしました。お子さんの自由研究の素材にという記事でしたが、コロナ禍の中で”おウチ時間”が長くなっていることもあり、最 […]

2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 グローバル・ビズ・ゲート 話題

水際を守る犬も退役する

貿易の現場、とくに「水際」と呼ばれる輸入通関の周辺では、多くの犬が活躍しています。とくに有名なのは麻薬探知犬ですが、それ以外にも多くの仕事を持っている犬がいます。 その中の1つに「動植物検疫探知犬」がいます。輸入される動 […]

2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年4月1日 グローバル・ビズ・ゲート 話題

コロナ災禍と航空運送

今年2月頃から顕著になってきたコロナウイルスの世界的な感染拡大により、各国が人的往来の制限を強化しているのはご存じのとおりです。とくに、自国に感染者が流入してしまわないように入国規制、場合によっては国内移動にすら制限をか […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

カテゴリー

  • ビジネスの話
  • 事件簿
  • 保険の話
  • 未分類
  • 歴史の話
  • 規制の話
  • 話題
  • 輸送の話
  • 通関・関税の話

最新記事

  • 2025年4月27日通関・関税の話”トランプ関税”と越境EC(その2)
  • 2025年4月20日通関・関税の話”トランプ関税”と越境EC(その1)
  • 2025年4月13日話題物流博物館
  • 2025年4月6日話題飛行神社(貿易の歴史散歩)
  • 2025年2月24日話題あいち航空ミュージアム

フォローする

  • Facebook
  • X
  • Instagram
お問い合わせはこちら
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • ご意見/お問い合わせ

Copyright © 貿易よもやま話 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • インターネット講座
    • 貿易実務講座
    • 国際航空貨物取扱士講座
  • 講師派遣
    • 講師プロフィール
    • 講師派遣実績
  • 当社関連書籍
    • サクッとわかる貿易実務
    • サクッとわかる貿易実務 問題集
    • いつになったら英語話せるの?
  • 国際ビジネス情報源
    • 貿易実務用語集
    • 貿易の資格
    • 為替レート
    • 貿易よもやま話
    • 通関士、検定試験対策
    • 国際ビジネス情報「貿易情報便」
  • 会社概要
    • 役員構成
    • 当社に関する報道記事
    • お知らせ一覧
    • ご意見/お問い合わせ
PAGE TOP