2017年10月15日 / 最終更新日時 : 2017年10月15日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 2017年10月 南信州小旅行 2日目 南信州小旅行の2日目は、木曽駒ケ岳登山。 中央アルプス(木曽山脈)の最高峰、標高2,956mの山だ。 これまで私が登ったことがある山の最高峰は、西日本最高峰の石鎚山(愛媛)の1,982mだったから、それを1,000m近く […]
2017年10月12日 / 最終更新日時 : 2017年10月15日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 2017年10月 南信州小旅行 1日目 この前の三連休は南信州へ小旅行。 初日は馬籠宿、昼神温泉、飯田市に。 馬籠宿は確かにかつての宿場町として道の両側に「それっぽい」建物が並び、外国人観光客も多かった。 しかし、建物という建物が観光客目当ての飲食店や土産物屋 […]
2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 グローバル・ビズ・ゲート 仕事 語学学習にゲーム要素を入れる 今日は当社と関係のある語学講師の先生方と情報交換会。 テーマは「語学学習へのボードゲーム/カードゲームの活用」。 いわゆるスクール学習ではなく、少人数グループ学習では、話す人と話さないの差が出てくることや、表現がありきた […]
2017年9月4日 / 最終更新日時 : 2017年9月4日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 2つの美術展 最近、2つの美術展を立て続けに見に行った。 1つは兵庫県立美術館で開催の「怖い絵展」、もう1つは渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで開催の「ベルギー奇想の系譜」。 前者は、数年前に話題になった中野京子氏の書籍「怖 […]
2017年7月16日 / 最終更新日時 : 2017年7月17日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 神戸 帆船フェスティバルに行ってきた 今年は慶応4年(1868年)に神戸港が開港して150周年。 それを記念した「海フェスタ」が開催されている。 昨日はそのイベントの1つ、「帆船フェスティバル」があったので行ってきた。 私は船が好きだが、その中でも帆船は大好 […]
2017年6月11日 / 最終更新日時 : 2017年6月11日 グローバル・ビズ・ゲート 雑感 しまかぜ一般公開 天保山に来たら、たまたま護衛艦の一般公開してたので、見学を。 どこでこんな情報を得るんだろうと思うが、大勢の人でごった返していた。 停泊していたのは、はまかぜ型ミサイル護衛艦「しまかぜ」(DDG172)。 記念撮影ボード […]
2017年5月27日 / 最終更新日時 : 2017年5月27日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 「いつだって猫展」に行ってきた 先日、京都文化博物館で開催されている「いつだって猫展」に行ってきた。 江戸で描かれた猫をモチーフにした絵の集めた面白い企画展。 といっても、江戸時代の猫といえば歌川国芳を中心とした歌川派の浮世絵がほとんどだったりするのだ […]
2017年5月14日 / 最終更新日時 : 2017年5月14日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 アナログゲームが面白い 最近、アナログゲームって面白いな、と思っている。 アナログゲームというのは、ボードゲームやカードゲームといった非電子テーブルゲームの総称。 日本では、ボードゲームといえば双六や人生ゲーム、カードゲームといえばトランプぐら […]
2017年4月27日 / 最終更新日時 : 2017年4月27日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 新谷かおる、休筆かぁ 漫画家の新谷かおる氏が、休筆とのニュース。 https://www.buzzfeed.com/tatsunoritokushige/shintanikaoru… 同氏のマンガで描かれるメカ、とくに航空機はリアルで、「ファ […]
2017年3月5日 / 最終更新日時 : 2017年3月5日 グローバル・ビズ・ゲート 日本と世界 プレミアムフライデー? 先月24日、つまりは最終金曜日に始まった「プレミアム・フライデー」。 午後3時で仕事を終わらせて早く帰ろう、そして、少し長めの週末を楽しもうというのがその趣旨でありスローガン。しかし、報道によると「そんなに早く帰れない! […]