受講対象者
IATAディプロマ試験合格を目指す方
航空貨物運送、国際物流、貿易に関心がある方
到達目標
IATAディプロマ(国際航空貨物取扱士資格) 基礎コース(Cargo Introductory Course)試験の合格レベルの知識とスキルの習得
講座内容
- 航空貨物運送に必要な知識
- 航空運送スケジュールの組立
- 航空機材と航空運送規則
- 航空運送に係る運賃などの計算
- 航空運送状(Air Waybill)作成 など
※カリキュラムの詳細はこちらをご覧ください。
教材構成
- インターネット上のもの
-本体コンテンツ
インターネット経由の学習教材 26講
模擬試験 5回分(それぞれ制限時間あり/なし)
-電子メール
講義フォローアップと補足説明 - 紙媒体(冊子)のもの
-講座まとめ集
本体コンテンツに係る解法手順などのまとめ
概論的内容についての解説
受講環境
ご受講に必要なシステム要件は下のとおりです。
- OS
パソコン(Windows、Mac)、タブレットPC(iPad、Android)、スマートフォン(iPhone、Android)
※画面の小さいスマートフォンでは、文字の表示が小さくなり、ご覧いただきにくい場合があります。
(サイズの小さいスマートフォンでは、画面が見難い場合があります。) - ブラウザー
Internet Explore、Firefox、Google Chromeなど、一般的に使われているブラウザであれば、基本的にはご受講いただけます。
※Windows8でInternet Explorer10をお使いの場合、デスクトップ版では問題なく動作いたしますが、アプリ版では動作いたしませんので、ご注意下さい。 - 通信環境
LAN経由、ISDN、ADSL、光、ケーブルテレビ回線
※常時接続ができる環境をおすすめします。一般回線によるダイアルアップ接続での受講は可能ですが、おすすめしません。 - その他
Adobe Reader(Acrobat Reader)
※最初からPCにインストールされているか、無料で入手可能です。ご不明の場合は、システム管理者、もしくは、当社までお問合せ下さい。
講座受講の流れ
1.お申込み
ご利用規約をご確認のうえ、お申込みください。
受講料のクレジットカード払いをご希望の場合は、お申込みに続き、お支払い手続をお願いします。
2.お申込確認と、受講料のご案内
お申込み確認のメールをお送りします。
受講料の請求書払い、コンビニ決済をご希望の場合には、受講料の請求情報とお支払方法のご案内のメールをお送りします。
3.受講料のお支払い
請求書払い、コンビニ決済の場合には 、お送りした請求情報(メール/請求書)にて御支払手続きをお願いします。
クレジットカード払いの場合は、当方で引き落とし処理を行います。
4.ID、パスワードの発行
開講日にインターネット講座にログインするためのID、パスワードをお知らせします。
また、別冊「資料編」(冊子)をお送りします。
5.学習開始
本体コンテンツには、お知らせしたID、パスワードでログインして、受講の手引きに従って学習を開始して下さい。
6.学習中
学習は、受講期間中であれば、受講者の方のペースで学習していただけます。
本体コンテンツの学習進捗状況は、ログイン後の画面で確認できます。
また、受講期間中は同じ講を何度も繰り返して学習することが可能です。
「講座まとめ集」も適宜確認して下さい。
講座事務局からのフォローアップメールを逐次お送りいたします。
フォローアップメールには、追加説明やディプロマ試験に役立つ情報が盛り込まれていますので、必ずチェックしておいてください。
IATAディプロマ試験の受験タイミングと当講座での学習進度は学習者様で調整して下さい。
7.学習修了
修了基準は、以下の通りです。
・テキストパートが全て修了していること。
・模擬試験 5回分のうち2回分以上で得点率が70%以上であること。
修了条件を満たした場合には、学習修了とみなします。
なお、模擬試験には受講期間中であれば、何度でもチャレンジできます。
8.修了証・学習履歴書発行
終了基準を満たされた方には、修了証を発行いたします。
また、全ての受講者様に、学習状況と各テストの最高得点を記載した学習履歴書を発行します。
企業研修としてのお申込みの場合には、研修担当者様にも学習履歴書をお送りすることが可能です。
なお、模擬試験5回分のうち2回で70%以上の正答率をマークされた方には修了証を発行いたします。
※ご注意
本講座の修了は、IATAディプロマ取得を意味せず、修了証もIATAディプロマ証書ではありません。
IATAディプロマ資格取得には、IATAに受験申込みをし、受験・合格する必要があります。