まとめ・覚え書き集 11

−運賃算出の手順(2)

4.運賃を算出する
運賃算出の手順(1)で判断した運賃種類別で算出する

  • 4-1.GCRの場合
    1.Tarriff Rate Table から、Chargeable Weightに該当する適用Weight Levelの運賃率(1kgあたり)を見る
    航空会社の指定があればその運賃率を使うことに注意

    2.Chargeable Weight × 運賃率 で運賃を算出する
    端数が出た場合にはRound Offする(候補1)

    3.適用Weight Levelの次のWeight Levelの最低重量(みなし重量)を見る
    ※次のWeight Levelの設定がない場合は無用

    4.みなし重量 × そのWeight Level での運賃率で運賃を算出する
    端数が出た場合にはRound Offする(候補2)

    5.候補1と候補2の金額を比較し、低い方を候補3とする

    6.候補3をMinimum Chargeを比較し、高い方が適用運賃となる
     

  • 4-2.SCRの場合
    1.Tarriff Rate Table から、当該Item Numberで、かつ、Chargeable Weightに該当する適用Weight Levelの運賃率(1kgあたり)を見る
    航空会社の指定があればその運賃率を使うことに注意

    2.Chargeable Weight × 運賃率 で運賃を算出する
    端数が出た場合にはRound Offする(候補1)

    3.適用Weight Levelの次のWeight Levelの最低重量(みなし重量)を見る
     ※次のWeight Levelの設定がない場合は無用

    4.みなし重量 × そのWeight Level での運賃率で運賃を算出する
    端数が出た場合にはRound Offする(候補2)

    5.候補1と候補2の金額を比較し、低い方を候補3とする

    6.候補3をMinimum Chargeを比較し、高い方が適用運賃となる
     

  • 4-3.Class Ratesの場合
    1.TACT Rules 3.7.CLASS RATES から、当該運送品目・路線から適用Rateを算出する。
    通常はNormal GCR(N.Rate) or Applicable GCR(Q.Rate) × ○○% という算出方法になっている
    ただし、例外(Exceptions)が多いので注意する
    端数が出た場合にはRound Offする

    2.「GCR適用の方が安くなる場合は、GCRの運賃率を適用」などの例外がないか確認する。
    (N.Rate ×○○%という場合に起こりうる)

    3.Chargeable Weight × 運賃率 で運賃を算出する
    端数が出た場合にはRound Offする(候補1)

    4.適用Weight Levelの次のWeight Levelの最低重量(みなし重量)を見る
    ※次のWeight Levelの設定がない場合は無用

    5.みなし重量 × そのWeight Level での運賃率で運賃を算出する
    端数が出た場合にはRound Offする(候補2)

    6.候補1と候補2の金額を比較し、低い方を候補3とする

    7.候補3をMinimum Chargeを比較し、高い方が適用運賃となる
    ただし、Minimum Chargeの適用にも、Class Rateの優先適用などの例外がある場合もあるので注意する

まとめ・覚え書き集12 -運賃算出の手順(3)へ


目次に戻る