2019年1月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月18日 グローバル・ビズ・ゲート 社長の雑記帳 2019年1月 愛宕山に登ってきた 昨日は、京都・愛宕山に登山。標高924 mのこの山の山頂には、火伏せ・防火の神社である全国約900社の愛宕神社の総本社である愛宕神社がある。 愛宕山にはいくつかの登山ルートがあるが、今回は、嵐山に近い清滝バス停付近(標高 […]
2019年1月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月18日 グローバル・ビズ・ゲート 社長の雑記帳 平成31年 御在所岳 初日の出登山 今年最初の登山は、初日の出を拝みに三重県・鈴鹿連峰の御在所岳(標高1,212m)に。もっとも、登山と言っても山頂付近までロープウェイがあるのだけれども。 元旦2時頃に家を出て、近鉄四日市駅に着いたのは4:30。ここから湯 […]
2018年12月30日 / 最終更新日時 : 2019年5月18日 グローバル・ビズ・ゲート 社長の雑記帳 「ゴヤ、理性の眠り ”ロス・カプリチョス”に見る奇想と創意」展 先週末は、伊丹市立美術館に「ゴヤ、理性の眠り ”ロス・カプリチョス”に見る奇想と創意」展を見に行った。ゴヤ(フランシスコ・デ・ゴヤ)は、落日期のスペイン王家の宮廷画家で、ベラスケスとともにスペイン最大の画家と謳われる。「 […]
2018年12月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月18日 グローバル・ビズ・ゲート 社長の雑記帳 「町屋文楽」を見に行った 土曜日は大阪くらしの今昔館(天六)で開催された「町屋文楽」を見に行った。このイベントは、大阪市や文楽協会が、大阪で生まれた古典芸能である文楽についてしってもらうために行っている「ムムム!! 文楽シリーズ(http://w […]
2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2019年5月18日 グローバル・ビズ・ゲート 社長の雑記帳 2018年10月 天理・龍王山へ 今日は奈良・天理の龍王山にハイキング。 標高は586mしかないし、決して有名な山ではないのだけれども、8月末から登りたいと思っていた。 というのも、某奈良県の登山コースを紹介する本で「晴れた日には大阪湾から明石海峡大橋ま […]
2018年9月18日 / 最終更新日時 : 2019年5月18日 グローバル・ビズ・ゲート 社長の雑記帳 「田中一村展」よかった! 昨日は佐川美術館で開催されていた「田中一村展」を見に行った。 (http://www.sagawa-artmuseum.or.jp/plan/2018/02/110.html) 田中一村(1908年-1977年)は今年生 […]
2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年5月18日 グローバル・ビズ・ゲート 社長の雑記帳 新潟旅行-八海山登山- 先週は遅い夏休みをもらい、JALのマイル特典「どこかにマイル」で選ばれた新潟へ旅行に行ってきた。 新潟は大阪からはなかなか行きにくい所なので、色々と行先候補を詰め込んでの3泊4日。 そのうちの1つに入れたのが、八海山への […]
2018年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年5月18日 グローバル・ビズ・ゲート 社長の雑記帳 「プラド美術館展-ベラスケスと絵画の栄光-」に行ってきた 兵庫県立美術館で開催中の「プラド美術館展-ベラスケスと絵画の栄光-」に行ってきた。 春に出張時に東京・上野で開催されていたのだが、すごい行列で諦めたこともあり、とくに楽しみにしていた。 今回は巨匠ベラスケスの作品が7作も […]
2018年8月7日 / 最終更新日時 : 2019年5月18日 グローバル・ビズ・ゲート 社長の雑記帳 夏の摩耶山へ この前の日曜日(8月5日)は神戸の摩耶山(標高702m)に。 この夏は稀にみる猛暑だけれども、気温は100m上がることに0.6℃下がるらしいので、山上では下界よりも4度は低かろうし、さらに浜風でもっと涼しかろうと思いなが […]
2018年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年5月18日 グローバル・ビズ・ゲート 社長の雑記帳 西日本第二位の山、剣山へ 先週の三連休は、日本百名山の一つ、徳島の剣山(つるぎさん)に。 剣山の標高は1,955mで近畿以西では第2位。 ちなみに、1位は愛媛の石鎚山1,982m。 つまり、西日本には2000m級の山はないわけだ。 そのため、剣山 […]