2018年1月8日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 2018年1月 金剛山冬山登山 昨日は金剛山に雪山登山へ。 金剛山は大阪に住んだことのある人ならば、一度は登ったことがあるであろう、大阪・奈良県境にある山。 標高1,125mとそう高くない、また、雪が1cm積もっただけで高速道路が閉鎖される大阪の山であ […]
2017年12月26日 / 最終更新日時 : 2017年12月26日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 「大エルミタージュ美術館展」を観に行ってきた 今日は珍しく授業がなかったので、兵庫県立美術館で開催されている「大エルミタージュ美術館展」に。 平日、かつ、あさイチから行ったので、観客はそれほど多くなく、じっくりと見ることができた。 エルミタージュ美術館は言うまでもな […]
2017年11月5日 / 最終更新日時 : 2017年11月5日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 2017年11月 比叡山登山(坂本~延暦寺~修学院) 紅葉のシーズンである11月初めの三連休、天気がいいこともあり、比叡山への単独登山を。 比叡山といえば、世界遺産の延暦寺があり、バスやケーブルを使えば簡単に登れる。 「生きている」実感が欲しいなら、一歩一歩地面を踏みしめて […]
2017年10月15日 / 最終更新日時 : 2017年10月15日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 2017年10月 南信州小旅行 2日目 南信州小旅行の2日目は、木曽駒ケ岳登山。 中央アルプス(木曽山脈)の最高峰、標高2,956mの山だ。 これまで私が登ったことがある山の最高峰は、西日本最高峰の石鎚山(愛媛)の1,982mだったから、それを1,000m近く […]
2017年10月12日 / 最終更新日時 : 2017年10月15日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 2017年10月 南信州小旅行 1日目 この前の三連休は南信州へ小旅行。 初日は馬籠宿、昼神温泉、飯田市に。 馬籠宿は確かにかつての宿場町として道の両側に「それっぽい」建物が並び、外国人観光客も多かった。 しかし、建物という建物が観光客目当ての飲食店や土産物屋 […]
2017年9月4日 / 最終更新日時 : 2017年9月4日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 2つの美術展 最近、2つの美術展を立て続けに見に行った。 1つは兵庫県立美術館で開催の「怖い絵展」、もう1つは渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで開催の「ベルギー奇想の系譜」。 前者は、数年前に話題になった中野京子氏の書籍「怖 […]
2017年7月16日 / 最終更新日時 : 2017年7月17日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 神戸 帆船フェスティバルに行ってきた 今年は慶応4年(1868年)に神戸港が開港して150周年。 それを記念した「海フェスタ」が開催されている。 昨日はそのイベントの1つ、「帆船フェスティバル」があったので行ってきた。 私は船が好きだが、その中でも帆船は大好 […]
2017年5月27日 / 最終更新日時 : 2017年5月27日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 「いつだって猫展」に行ってきた 先日、京都文化博物館で開催されている「いつだって猫展」に行ってきた。 江戸で描かれた猫をモチーフにした絵の集めた面白い企画展。 といっても、江戸時代の猫といえば歌川国芳を中心とした歌川派の浮世絵がほとんどだったりするのだ […]
2017年5月14日 / 最終更新日時 : 2017年5月14日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 アナログゲームが面白い 最近、アナログゲームって面白いな、と思っている。 アナログゲームというのは、ボードゲームやカードゲームといった非電子テーブルゲームの総称。 日本では、ボードゲームといえば双六や人生ゲーム、カードゲームといえばトランプぐら […]
2017年4月27日 / 最終更新日時 : 2017年4月27日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 新谷かおる、休筆かぁ 漫画家の新谷かおる氏が、休筆とのニュース。 https://www.buzzfeed.com/tatsunoritokushige/shintanikaoru… 同氏のマンガで描かれるメカ、とくに航空機はリアルで、「ファ […]