コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

貿易よもやま話

  • ホームHOME
  • インターネット講座e-Learning
    • 貿易実務講座
    • 国際航空貨物取扱士講座
  • 講師派遣School
    • 講師プロフィール
    • 講師派遣実績
  • 当社関連書籍Books
    • サクッとわかる貿易実務
    • サクッとわかる貿易実務 問題集
    • いつになったら英語話せるの?
  • 国際ビジネス情報源Reference
    • 貿易実務用語集
    • 貿易の資格
    • 為替レート
    • 貿易よもやま話
    • 通関士、検定試験対策
    • 国際ビジネス情報「貿易情報便」
  • 会社概要Company Profile
    • 役員構成
    • 当社に関する報道記事
    • お知らせ一覧
    • ご意見/お問い合わせ

通関・関税の話

  1. HOME
  2. 通関・関税の話
2018年2月6日 / 最終更新日時 : 2018年2月6日 グローバル・ビズ・ゲート 事件簿

内変機を使った金密輸の摘発事件

近年、日本では金の密輸(の摘発)が急増しているというのは、以前の記事で述べました。 (2016年1月15日付 「さすが、税関の人はスルドイ!」) その記事の後にも、いくつもの摘発事例がありましたが、先週報道されたものは「 […]

2017年10月29日 / 最終更新日時 : 2017年10月29日 グローバル・ビズ・ゲート 通関・関税の話

380通関、381通関って?

通関手続きには、通常の商業貨物の輸出入とは違った、特殊な通関手続きを行うものがあります。 郵便通関や、携帯品(手荷物)の通関がよく知られていますが、それ以外にも、380通関、381通関と呼ばれる、とびきり特殊な通関手続き […]

2017年10月17日 / 最終更新日時 : 2017年10月17日 グローバル・ビズ・ゲート 通関・関税の話

貿易分野で働く犬たち

犬が昔から、人間にとって良きパートナーであることはよく知られています。 ペットとしてだけでなく、人間のために色々な役割、むしろ、業務といってもいいことをする犬もたくさんいることも知られています。 そういった人間のために仕 […]

2017年3月14日 / 最終更新日時 : 2017年3月14日 グローバル・ビズ・ゲート 通関・関税の話

日本でも空港入国エリアに免税店ができる!

昨年8月に「国土交通省が平成29年度税制改正要望で、空港の入国エリアに免税店の設置を認める制度の創設を求める方針を固めた」ことについての記事を書きました。 「日本でも空港入国エリアに免税店ができる?」(2016年8月30 […]

2016年12月26日 / 最終更新日時 : 2016年12月26日 グローバル・ビズ・ゲート 事件簿

税関事後調査の結果2 -差額関税の悪用-

前回、税関の事後調査に係る指摘件数上位の常連として、肉類(02類)があるとお話ししました。 この品目の指摘事由のほとんどは、「豚肉に係る高価申告」で、かつ、前回のお話しのように通関実務を知らなかったのではなく、脱税の意図 […]

2016年12月20日 / 最終更新日時 : 2016年12月21日 グローバル・ビズ・ゲート 通関・関税の話

税関事後調査の結果1 -高い指摘率-

税関では、恒常的に貿易取引を行う者(主に輸入者)に対して、通関後に税務調査に入ることがあります。 これを「事後調査」と言い、主として納税申告が適正に行われているかの調査を行い、不適切な申告があった場合には是正、指導(一般 […]

2016年8月30日 / 最終更新日時 : 2016年8月31日 グローバル・ビズ・ゲート 通関・関税の話

日本でも空港入国エリアに免税店ができる?

先日の記事で、国土交通省が平成29年度税制改正要望で、「空港の入国エリアに免税店の設置を認める制度の創設を求める方針を固めた」というものがありました。 「空港入国エリアにも免税店=海外旅行者の買い物取り込み-国交省」(時 […]

2016年7月12日 / 最終更新日時 : 2016年7月13日 グローバル・ビズ・ゲート 通関・関税の話

東京税関広報展示室 見学記

日本の税関は管轄エリアを9地域に分けています。 管轄区域を北から西に順に挙げると、函館、横浜、東京、名古屋、大阪、神戸、門司、長崎、沖縄となります。 各税関の中心を「本関」といい、それぞれが広報展示室を持っています。 税 […]

2016年5月10日 / 最終更新日時 : 2016年5月11日 グローバル・ビズ・ゲート 通関・関税の話

CIQでひっかかった!

前回、空港で行われる「CIQ」、税関手続き(Customs)、出入国管理(Immigration)、検疫(Quarantine)についてお話しましたが、私は「Q」で引っかかったことが2回あります。 1回目は随分前、保健衛 […]

2016年4月22日 / 最終更新日時 : 2016年4月23日 グローバル・ビズ・ゲート 通関・関税の話

入国時の3つの手続き

先日、成田空港で珍しいアクシデントがありました。 台湾・台北から到着したバニラエア便の乗客約159人、つまり、国際便の乗客が、誤って国内線の到着ターミナルに案内され、日本入国の手続きをしないで、そのまま入国したというアク […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

カテゴリー

  • ビジネスの話
  • 事件簿
  • 保険の話
  • 未分類
  • 歴史の話
  • 規制の話
  • 話題
  • 輸送の話
  • 通関・関税の話

最新記事

  • 2025年4月27日通関・関税の話”トランプ関税”と越境EC(その2)
  • 2025年4月20日通関・関税の話”トランプ関税”と越境EC(その1)
  • 2025年4月13日話題物流博物館
  • 2025年4月6日話題飛行神社(貿易の歴史散歩)
  • 2025年2月24日話題あいち航空ミュージアム

フォローする

  • Facebook
  • X
  • Instagram
お問い合わせはこちら
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • ご意見/お問い合わせ

Copyright © 貿易よもやま話 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • インターネット講座
    • 貿易実務講座
    • 国際航空貨物取扱士講座
  • 講師派遣
    • 講師プロフィール
    • 講師派遣実績
  • 当社関連書籍
    • サクッとわかる貿易実務
    • サクッとわかる貿易実務 問題集
    • いつになったら英語話せるの?
  • 国際ビジネス情報源
    • 貿易実務用語集
    • 貿易の資格
    • 為替レート
    • 貿易よもやま話
    • 通関士、検定試験対策
    • 国際ビジネス情報「貿易情報便」
  • 会社概要
    • 役員構成
    • 当社に関する報道記事
    • お知らせ一覧
    • ご意見/お問い合わせ
PAGE TOP