DAF
インコタームズによる貿易条件の1つ。
(Delivered at Frontier、国境持込渡し)
「DAF 指定地」と記載する。
貨物が国境地点で、輸入者手配の運送手段のところに持込まれた時点で、費用負担・危険負担が輸出者から輸入者に移転するもの。
実務的には、国境上の右・左で負担者が変わるというのは現実的ではなく、通常はどちらかの国の国境近くのポイント(町、トラックターミナルなど)になる。
荷降し費用と、後続の運送手段への積込費用は輸入者負担となる。
輸出者は貨物保険料の負担義務(付保義務)はないが、国境地点まで自らが運送リスクを負うため、通常は、輸出者が付保する。
インコタームズ2010で、DAP条件に整理された。

Dangerous Goods Handling Fee
(→ 危険物取扱手数料)

DAP
(インコタームズ2010で新設)
(Delivered at Place、仕向地持込渡し)
「DAP 指定仕向地」と記載する。
輸入港、または輸入国における指定ターミナル(埠頭、倉庫、コンテナヤード、鉄道の駅等)において、 到着した運送手段の上で荷降しの準備はできている状態で、輸入者に引き渡された時点で費用負担・危険負担が輸出者から輸入者に移転するもの。
輸出者は指定地点に持込むまでの費用を負担し、そこまでの運送手段からの荷降し費用とそれ以降の一切の費用は輸入者負担となる。
ただし、内陸部で引渡しがされた場合であっても、輸入通関費用およびそのための許認可取得に関するものについては輸入者負担となる。
輸出者は貨物保険料の負担義務(付保義務)はないが、輸入国で引渡すまで自らが運送リスクを負うため、通常は、輸出者が付保する。

DAT
インコタームズによる貿易条件の1つ。
(Delivered at Terminal、ターミナル持込渡し)
「DAT 指定仕向地」と記載する。
輸入港、または輸入国における指定ターミナル(埠頭、倉庫、コンテナヤード、鉄道の駅等)において、いったん到着した運送手段から荷降しされた時点で費用負担・危険負担が輸出者から輸入者に移転 するもの。
輸出者は指定地点に持込むまでの費用を負担し、そこまでの運送手段からの荷降し費用とそれ以降の一切の費用は輸入者負担となる。
ただし、内陸部で引渡しがされた場合であっても、輸入通関費用およびそのための許認可取得に関するものについては輸入者負担となる。
輸出者は貨物保険料の負担義務(付保義務)はないが、輸入国で引渡すまで自らが運送リスクを負うため、通常は、輸出者が付保する。

D/D
(→ Demand Draft)
Demand Draftの略。

DDP
インコタームズによる貿易条件の1つ。
(Delivered Duty Paid、関税込み仕向地持込渡し)
「DDP 指定仕向地」と記載する。
輸入国で輸入者の指定した後続の運送人のところ(多くは輸入者拠点)に持込んだ時点で、費用負担・危険負担が輸出者から輸入者に移転、さらに、関税も輸出者が支払うもの。
輸出者は指定地点に持込むまでの費用を負担し、そこまでの運送手段からの荷降し費用とそれ以降の一切の費用は輸入者負担となる。
輸出者の費用負担には、輸入通関費用およびそのための許認可取得に関するものについても含まれる。
輸出者は貨物保険料の負担義務(付保義務)はないが、輸入国で引渡すまで自らが運送リスクを負うため、通常は、輸出者が付保する。

DDU
インコタームズによる貿易条件の1つ。
(Delivered Duty Unpaid、仕向地持込渡し(関税抜き))
「DDU 指定仕向地」と記載する。
輸入国で輸入者の指定した後続の運送人のところ(多くは輸入者拠点)に持込んだ時点で、費用負担・危険負担が輸出者から輸入者に移転するもの。
輸出者は指定地点に持込むまでの費用を負担し、後続の運送手段への積込費用とそれ以降の一切の費用は輸入者負担となる。
ただし、内陸部で引渡しがされた場合であっても、輸入通関費用およびそのための許認可取得に関するものについては輸入者負担となる。
輸出者は貨物保険料の負担義務(付保義務)はないが、輸入国で引渡すまで自らが運送リスクを負うため、通常は、輸出者が付保する。
インコタームズ2010で、DAP条件に整理された。

Deferred Payment Credit
(→ 後日払信用状)

Deferred Rebate System
(→ 運賃延戻し制)

Delivered at Frontier
(→ DAF)

Delivered Duty Paid
(→ DDP)

Delivered Duty Unpaid
(→ DDU)

Delivered Ex Quay
(→ DEQ)

Delivered Ex Ship
(→ DES)

Delivery Order
(→ デリバリ・オーダー)
D/O と略されることが多い。

Demand Draft
支払人(輸入者)から受取人(輸出者)に送られた小切手を、受取人が支払銀行(輸出地銀行)に提示することで支払われる方法。
(D/D、送金小切手)
支払人は小切手の送付に先立ち、送金額を仕向銀行を支払い、小切手の交付を受ける。

DEQ
インコタームズによる貿易条件の1つ。
(Delivered Ex Quay、仕向港埠頭持込渡し)
「DEQ 指定仕向港」と記載する。
輸入国港に到着した輸出者の手配した本船から、貨物が荷降しされ、埠頭に置かれた時点で、費用負担・危険負担が輸出者から輸入者に移転するもの。
輸出者は荷降しの費用を負担し、後続の運送手段への積込費用を含む、以降の一切の費用は輸入者負担となる。
輸出者は貨物保険料の負担義務(付保義務)はないが、輸入国港で埠頭に置くまで自らが運送リスクを負うため、通常は、輸出者が付保する。
インコタームズ2010で、DAT条件に整理された。

DES
インコタームズによる貿易条件の1つ。
(Delivered Ex Ship、仕向港本船持込渡し)
「DES 指定仕向港」と記載する。
輸入国港に到着した輸出者の手配した本船上で、費用負担・危険負担が輸出者から輸入者に移転するもの。
輸出者は本船で貨物の引渡しが出来る状態になるまでの費用を負担し、荷降し費用とそれ以降の一切の費用は輸入者負担となる。
輸出者は貨物保険料の負担義務(付保義務)はないが、輸入国港に到着するまで自らが運送リスクを負うため、通常は、輸出者が付保する。
インコタームズ2010で、DAT条件に整理された。

Detention Charge
(→ ディテンション・チャージ)

Devanning Report
(→ デバンニング・レポート)

Distributor
(→ 販売店)

D/O
(→ デリバリー・オーダー)
Delivery Order の略。

Dock Receipt
(→ ドック・レシート)
D/R と略されることが多い。

Door to Door運送
運送人が荷送人(Shipper)の拠点まで集荷(Pick Up)しに行き、荷受人(Consignee)の拠点まで配送(Delivery)する運送形態で、複合一貫運送の1種。
輸出入通関手続きを行ってもらえるかどうかは運送契約による。

D/R
(→ ドック・レシート)
Dock Receipt の略。

Dry Container
(→ ドライ・コンテナ)