2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 賤ケ岳スノーハイク 雪山に登りたい!と思っても全然積雪しない、霧氷もできない関西地方。 2月18日(木)にやっとまとまった雪が降ったので、これを逃してなるものか!と積雪情報とYAMAPの山行録情報をアテに2月20日(土)に賤ケ岳(標高421m)にスノーハイクに行った。
2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 雪のない冬の比叡山 冬らしく雪山に登りたいが、関西はちっとも雪が積もらず、霧氷もできず。しかし待ってるだけでは体力が落ちるということで、この週末は比叡山に登りに行った。
2021年1月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月24日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 ドイツ最高峰へ 昨年書きそこねた活動記録。 2020年2月、ドイツとオーストリアに出張した。スケジュールの空き日にドイツ最高峰に登ることを決めた。
2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年12月6日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 2020年秋登山 その3~鶴見岳~ 10月下旬、出張ついでに大分県の鶴見岳(標高1,375m)に登ってきた。 鶴見岳は日本三百名山の1つで、別府のすぐ後ろにある活火山。 名湯別府温泉は鶴見岳の恩恵と言っても良い。 すぐ隣にある伽藍岳の中腹には噴火口跡があり […]
2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 ロンドン・ナショナル・ギャラリー展を観覧 今日は国際美術館(中之島)で開催中の「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」を観覧してきた。 久しぶりの大型美術展だ。 ロンドン・ナショナル・ギャラリーは13世紀後半から20世紀にかけての西洋絵画の名品を約2,300点収蔵 […]
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 2020年秋登山 その2~石鎚山~ 10月中旬、石鎚山(愛媛県)の山頂で紅葉が見ごろというので、登りに行った。 石鎚山は日本百名山の1つにして、標高1,982mは西日本最高峰。 (加賀の白山以西には2,000mを超える山はない。) 山頂には石鎚神社山頂社が […]
2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 日本最低峰(?) 蘇鉄山 天気がよいので堺市にある蘇鉄山に登頂してきた。 この山は標高6.96mで日本最低峰の1つだ。登頂時間は30秒? しかしこの蘇鉄山、日本最低峰というわりにはあまり知られておらず、むしろ低さで言えば大阪市にある天保山の方が […]
2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 グローバル・ビズ・ゲート 雑感 旅行モーダルシフトのススメ 私は出張や旅行でしばしば船便(フェリー)を使う。 しかし、多くの人は長距離の船便を使った経験がないのではないかと思う。 これらを使う方が飛行機や新幹線を使うよりも船のほうが便利だということがけっこうあるので多用している。 […]
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 2020年秋登山 その1~乗鞍岳~ 秋は通関士試験、貿易実務検定など貿易関係の試験、検定がめじろ押しなので、受講生や学生の合格祈願の登山を実施した。 今回登ったのは北アルプスの乗鞍岳。 山頂にある乗鞍本宮神社奥宮の御祭神の一柱、五十猛神のご利益が造船、航海 […]
2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 グローバル・ビズ・ゲート 趣味・日常 東山トレイル(清水寺~銀閣寺) 秋山登山に向けて体力を落とさないように、京都一周トレイルの東山コースへ。 京都一周トレイルとは京都市外周をほぼ一周するハイキングコースだ。 とはいえ全周すると83mほどある(+京北コースが49km)なので、全部を1日で踏 […]