コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

貿易よもやま話

  • ホームHOME
  • インターネット講座e-Learning
    • 貿易実務講座
    • 国際航空貨物取扱士講座
  • 講師派遣School
    • 講師プロフィール
    • 講師派遣実績
  • 当社関連書籍Books
    • サクッとわかる貿易実務
    • サクッとわかる貿易実務 問題集
    • いつになったら英語話せるの?
  • 国際ビジネス情報源Reference
    • 貿易実務用語集
    • 貿易の資格
    • 為替レート
    • 貿易よもやま話
    • 通関士、検定試験対策
    • 国際ビジネス情報「貿易情報便」
  • 会社概要Company Profile
    • 役員構成
    • 当社に関する報道記事
    • お知らせ一覧
    • ご意見/お問い合わせ

規制の話

  1. HOME
  2. 規制の話
2024年10月6日 / 最終更新日時 : 2024年10月6日 グローバル・ビズ・ゲート 規制の話

”大谷翔平が踏んだ土”買いますか?

今年も大活躍だったLAドジャースの大谷翔平氏ですが、ドジャースの本拠地ドジャースタジアムでは「大谷が踏んだ土(Shoei Otani Game Used Dirt)」が売られているそうです。「”大谷翔平が踏んだ打席の土” […]

2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 グローバル・ビズ・ゲート 規制の話

楽器の輸出/輸入は意外と面倒

前回、音楽家がATAカルネを取らずに演奏のために楽器を持ち込もうとして、トラブルになった事例を紹介しました。これは逆に言えば、職業用具である楽器はATAカルネを取っているならば、通関手続が簡便になり、かつ、関税納付が不要 […]

2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年7月4日 グローバル・ビズ・ゲート 規制の話

2019年7月からの韓国への輸出規制の内容

本日(2019年7月4日)より、韓国に対する特定の貨物の輸出及び技術提供の規制が行われることになりました。7月1日に本件の政府発表があってから、解説をして欲しいというご要望を多く頂いてます。そこで今回は、規制の背景はとも […]

2016年4月11日 / 最終更新日時 : 2016年4月11日 グローバル・ビズ・ゲート 規制の話

ニセモノの輸出入が禁止されない場合がある?

特許権や意匠権、著作権といった知的財産権、また、不正競争防止法に規定する保護対象商品等表示等を総称して、知的財産と言います。 こういった知的財産を侵害する物品、いわゆる「ニセモノ」は、輸出も輸入もしてはならない貨物である […]

2015年6月2日 / 最終更新日時 : 2015年6月1日 グローバル・ビズ・ゲート 規制の話

日本食にはかつおぶし!

今、イタリア・ミラノで国際博覧会、いわゆる「ミラノ万博」が開催されています。(2015年5月1日~10月31日) この万博のテーマは「食」です。 世界遺産に「日本食」が登録されたこともあって、日本政府も日本館で大いに日本 […]

2015年5月26日 / 最終更新日時 : 2015年5月26日 グローバル・ビズ・ゲート 規制の話

北方領土との取引は貿易になるか?

こちらと試験対策Blogのどっちに書こうかと考えたのですが、試験では出題されないでしょうからこちらに。 日本には他国との領土問題がある場所が3つあるのはご存知だと思います。 竹島と尖閣諸島、そして、北方領土(北方四島)で […]

2015年5月15日 / 最終更新日時 : 2015年5月15日 グローバル・ビズ・ゲート 規制の話

航空運送と犬

以前の記事で、リチウムイオン電池や液体入りペットボトルは、航空運送に制限があると説明しました。 航空運送では、運送制限のある貨物がけっこうあります。 そのうちの1つが「短鼻種(短吻種)犬」で、これはほとんどの航空会社で運 […]

2015年4月30日 / 最終更新日時 : 2016年4月18日 グローバル・ビズ・ゲート 事件簿

リチウムイオンバッテリーの航空運送

昨日のニュースでこういうものがありました。 「リチウム電池持ち込みでトラブル=LCC社員殴った容疑で逮捕—千葉県警」(THE WALL STREET JOURNAL) 飛行機に乗る方はご存知だと思いますが、旅客として航空 […]

2015年3月11日 / 最終更新日時 : 2015年3月12日 グローバル・ビズ・ゲート 規制の話

武器や兵器の「輸入」はできるのか?

昨日放送された朝日放送のバラエティー番組「雨上がりのやまとナゼ?しこ」(西日本でのローカル番組)で紹介されていた岡山の男性。 米軍が大好きで、本物の古い戦闘機を輸入して所有するほどだそう。 ところが、日本の税関でストップ […]

カテゴリー

  • ビジネスの話
  • 事件簿
  • 保険の話
  • 未分類
  • 歴史の話
  • 規制の話
  • 話題
  • 輸送の話
  • 通関・関税の話

最新記事

  • 2025年6月6日事件簿通関・関税の話文化祭用のクラスTシャツが税関で没収!?
  • 2025年5月19日話題未来でも貿易業界は紙が大好き?
  • 2025年5月13日事件簿万博パビリオンの工事費未払いと貿易保険
  • 2025年4月27日通関・関税の話”トランプ関税”と越境EC(その2)
  • 2025年4月20日通関・関税の話”トランプ関税”と越境EC(その1)

フォローする

  • Facebook
  • X
  • Instagram
お問い合わせはこちら
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • ご意見/お問い合わせ

Copyright © 貿易よもやま話 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • インターネット講座
    • 貿易実務講座
    • 国際航空貨物取扱士講座
  • 講師派遣
    • 講師プロフィール
    • 講師派遣実績
  • 当社関連書籍
    • サクッとわかる貿易実務
    • サクッとわかる貿易実務 問題集
    • いつになったら英語話せるの?
  • 国際ビジネス情報源
    • 貿易実務用語集
    • 貿易の資格
    • 為替レート
    • 貿易よもやま話
    • 通関士、検定試験対策
    • 国際ビジネス情報「貿易情報便」
  • 会社概要
    • 役員構成
    • 当社に関する報道記事
    • お知らせ一覧
    • ご意見/お問い合わせ
PAGE TOP