2020年1月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 グローバル・ビズ・ゲート 安全保障輸出管理(STC) いつのまにか変わっていた条項番号 貿易には様々な法令が関係しますから、この分野の資格試験でも法令をテーマにした問題はよく出題されます。法令そのものが試験内容である通関士試験やSTC試験(安全保障輸出管理実務能力認定試験)では、問題文中に法令名+条項番号が […]
2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月10日 グローバル・ビズ・ゲート 安全保障輸出管理(STC) 武器の見本市、再輸出の輸出管理は? 2019年11月18日から20日の3日間、日本初の防衛・セキュリティ総合展示会「DSEI Japan」が千葉の幕張メッセで開催されました。防衛・セキュリティの総合展示会とありますが、実質的には武器・兵器の見本市です。ニュ […]
2019年10月22日 / 最終更新日時 : 2019年10月22日 グローバル・ビズ・ゲート IATAディプロマ 日本でのIATAディプロマ試験はどうなるのか? 貿易分野の資格の1つにIATA Diploma(国際航空貨物取扱士)があります。名前のとおり、航空貨物運送分野の資格ですが、IATA公認航空貨物代理店(IATA Cargo Agent)となるには、Air Waybill […]
2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 グローバル・ビズ・ゲート 通関士 第53回通関士試験 各スクールの解答速報 昨日10月6日(日)、第53回通関士試験が実施されました。税関からの正式な解答は11月下旬の合格発表時になりますが、例年、大手の資格スクール、通信教育各社が解答速報を公開しています。そこで、各社の解答速報をご案内いたしま […]
2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 グローバル・ビズ・ゲート EPAビジネス検定 貿易に関する新しい検定試験が始まります 貿易分野には様々な資格試験や検定試験があります。資格としては、国家資格である通関士、国際資格であるIATA Diploma(国際航空貨物取扱士)があり、この資格を持った人がないと会社は特定の業務が行えないものです。検定は […]
2019年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 グローバル・ビズ・ゲート 通関士 第53回通関士試験 税関からの案内発表 財務省関税局(税関)より、令和最初の通関士試験である第53回通関士試験についての案内が行われています。試験会場の発表は順次行われていましたが、最終更新日5月31日付で日程の発表の行われ、日程と試験会場の情報が出揃いました […]
2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 グローバル・ビズ・ゲート 試験対策Tips 第52回通関士試験の結果 12月7日(金)に第52回(平成30年度)の通関士試験の合格発表がありました。 合格された方、おめでとうございます。 税関より合格証書が送られ、手に取られたことでしょう。 第52回通関士試験の合格率は14.6%です。 昨 […]
2018年12月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月19日 グローバル・ビズ・ゲート 試験対策Tips B/L、WaybillのShipper/Consignee/裏書 貿易実務の勉強で理解が難しいポイントの1つとして、B/LやWaybill上のShipper(荷送人)、Consignee(荷受人)、Endorsement(裏書)、Notify Party(着船通知先)の記載方法が挙げら […]
2018年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 グローバル・ビズ・ゲート 試験対策Tips 第52回通関士試験 各スクールの解答速報 昨日10月14日(日)、第52回通関士試験が実施されました。 税関からの正式な解答は11月下旬の合格発表時になりますが、例年、大手の資格スクール、通信教育各社が解答速報を公開しています。 そこで、各社の解答速報をご案内い […]
2018年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 グローバル・ビズ・ゲート 試験対策Tips 第52回通関士試験の要項が発表されました 平成30年度(第52回)通関士試験の試験要項が発表されました。 例年なら7月2日に発表されるのですが、今年は日曜日だったため7月2日の発表でした。 試験要項は税関ホームページに掲載されています。 第52回通関士試験公告( […]